最近、玄関ドアの鍵を後付けでスマートロックに交換、または追加する人が増えています。スマートロックとは、スマートフォンやICカード、暗証番号などで施錠・解錠できる電子錠のことです。このスマートロックを後付けすることで、従来の玄関ドアが格段に便利で安全なものへと進化します。最大のメリットは、鍵を持ち歩く必要がなくなることです。スマートフォンが鍵代わりになるため、鍵を失くす心配や、カバンの中で鍵を探す手間から解放されます。また、オートロック機能を搭載した機種も多く、鍵の閉め忘れを防ぐことができます。うっかり鍵をかけ忘れて外出してしまったという経験がある方には、非常に心強い機能でしょう。さらに、遠隔操作が可能なスマートロックも登場しています。外出先から自宅の鍵の施錠状態を確認したり、遠隔で解錠したりすることができるため、例えば、子供が鍵を持たずに帰宅した場合や、急な来客があった場合などにも便利です。製品によっては、誰がいつ鍵を開け閉めしたかの履歴を確認できる機能や、一時的に有効な合鍵を家族や友人に発行できる機能もあり、セキュリティ管理の面でも優れています。後付けタイプのスマートロックは、既存のドアに比較的簡単に取り付けられるように工夫されているものが多く、大掛かりな工事が不要な場合もあります。両面テープで固定するタイプや、既存のサムターン(内側のつまみ)にかぶせるようにして設置するタイプなど、賃貸住宅でも導入しやすい製品が増えています。もちろん、電子機器であるため、電池切れやシステム障害のリスクも考慮する必要がありますが、多くの製品では物理キーによる解錠も併用できるようになっているなど、対策が講じられています。スマートロックの後付けは、日々の生活をより快適で安全なものに変えてくれる可能性を秘めた、魅力的な選択肢と言えるでしょう。
後付けスマートロックで玄関ドアが進化