鍵が折れてしまい、鍵穴の中に残ってしまった…。そんなトラブルは、誰にでも起こりうる可能性があります。焦って無理に取り出そうとすると、状況を悪化させてしまうことも。今回は、折れた鍵が鍵穴に残ってしまった場合の、自分でできる取り出し方と、注意点について解説します。まず、鍵穴の中の折れた鍵の状態を確認しましょう。鍵穴を覗き込み、折れた鍵がどの程度奥に入り込んでいるか、鍵穴の中でどのように折れているかを確認します。もし、折れた鍵の先端が少しでも鍵穴から出ている場合は、ピンセットやラジオペンチなどを使って、慎重に引き抜いてみましょう。この時、無理に引っ張ったり、回したりすると、鍵穴を傷つけたり、折れた鍵がさらに奥に入り込んでしまったりする可能性があるため、注意が必要です。折れた鍵の先端が鍵穴から出ていない場合は、以下の方法を試してみましょう。「鍵穴専用の潤滑剤を使う」:鍵穴専用の潤滑剤を、鍵穴に少量吹き付け、しばらく時間を置いてから、ピンセットやラジオペンチなどで、折れた鍵を取り出してみます。潤滑剤によって、鍵の滑りが良くなり、取り出しやすくなることがあります。ただし、鍵穴専用以外の潤滑剤は、使用しないでください。「細い針金やピンを使う」:細い針金やピンを、鍵穴の形状に合わせて加工し、折れた鍵に引っ掛けて、引き抜いてみましょう。この方法は、鍵穴の構造によっては、有効な場合がありますが、鍵穴を傷つけないように、慎重に行う必要があります。「鍵抜き専用工具を使う」:鍵抜き専用工具は、ホームセンターやインターネットなどで購入できます。鍵抜き専用工具には、様々な種類がありますが、折れた鍵の形状や、鍵穴の形状に合わせて、適切なものを選びましょう。取扱説明書をよく読み、正しく使用してください。「強力な磁石を使う」:折れた鍵が磁石にくっつく材質であれば、強力な磁石を使って、引き抜ける可能性があります。ただし、鍵穴の奥深くに折れた鍵がある場合や、鍵穴の構造によっては、効果がない場合もあります。これらの方法を試しても、折れた鍵が取り出せない場合は、無理をせず、鍵の専門業者に依頼しましょう。専門業者であれば、特殊な工具や技術を使って、鍵穴を傷つけずに、折れた鍵を取り出してくれるはずです。